
トップ > DDT打法

■DDT打法はエヴァ攻略の基本
左リール枠内に④

or⑪

を狙う(

or

を目安に)。
チェリー(or特殊リプレイ)
右リールに

を狙う
(中リールはフリー打ちでOK)
ハズレor
リプレイor
ベル
中&右リールはフリー打ちでOK
左リールに⑱番のチェリーを狙う手順でも問題ないがベル成立時にスイカを引き込んでしまう場合があるので効率が悪い
中段チェリーは
いずれもリーチ目
「スベリ」までスベったら
強スイカorボーナス
左リール⑪番のチェリーを下段に押した場合は強スイカor黄7BIG成立で上段に黄7が停止
スイカ(or特殊リプレイ)
右リールにいずれかの

を狙う

中リール枠3コマ上~上段にいずれかの

を狙う (枠内に

を狙えばOK)
弱スイカ
強スイカ
■ボーナスが成立している場合でも小役が優先的に揃う
ボーナスを揃える際はスイカもフォーローしよう。黄7BIGを揃える際は左リール中段or下段に

を目押し。
■コイン持ちは前作よりアップ
左リールはどこを押しても、全ての小役を引き込める配列となっているが、フリー打ちだとチェリーやスイカの成立を見極めにくいため、左には④番もしくは⑪番のチェリーを狙う。なお、黄7BIG成立後はスイカ成立の可能性を考慮して、左リー中or下段に黄7を押すこと。
■通常時の消化はもちろんDDTで!
フリー打ちの消化は無駄なコインロスが生じるだけでなく、カウントすべき小役成立を見極めることすらままならない。通常時はDDT打法の実践が不可欠だ。フォローを考えるべき小役はチェリー、スイカ、1枚役。しかし、1枚役は取りこぼしでもコイン持ちに影響がない。通常時にカウントする小役に含まれてもいないので1枚役は捨て、効率を重視した手順が上記である。黄7の上にあるチェリーだと無用なスベリが発生することがあるため、左リール枠内に狙うは④番もしくは⑪番のチェリー。チェリーがそのまま枠内に残れば右リールにチェリー、スイカを上段に引き込んできたら右にBAR、中にスイカを狙う手順となる。中段チェリーは1リール確定目、中段ベル、上段リプレイは小役ハズレ目であるなど、リーチ目の基本法則は前作のまま。コイン持ちについては前作より若干アップしている。