パチンコ機種
CRホー助ミニ パチンコ機種
- メーカー
- アムテックス
- 導入日
- 2011-07-04
ホー助ミニ スペック |
|
---|---|
大当り確率 | 1/9.09 |
賞球数 | 3 & 10 & 15 |
ラウンド数 | 6R / 8C ※初回羽根入賞が1R目となります |
平均出玉 | 約540個 |
リミッター数 | 9回 |
本機はデジタル大当り確率が超高確率の約1/9、時短中の継続率が約78%と遊びやすい上に、大量出玉を狙える仕様になっている。
遊び方も至って簡単。通常時は左打ちでスタートチャッカー入賞を目指し、羽根開放を狙おう。羽根に入賞させた玉がチャンス入賞口に入れば目玉のデジタルが始動し、絵柄が揃えば大当りとなる。その後は時短抽選が行われるので、時短8回の「ホー助CHANCE」突入を願おう。見事突入を果たせば、78%の確率で連チャンが継続する仕組みだ。
また、リーチには「半目リーチ」やオールドファン垂涎の「瞬きリーチ」も搭載されているので、デジタルアクションからも目が離せない。
もちろん初代譲りのスピーディーさも再現されており、羽根と回転体によるパチンコ本来の醍醐味を追求した至極の一台となっているぞ。
目次
確率&振り分け
スペック | |
---|---|
項目 | 数値 |
絵柄揃い | 1/9.09 |
役物確率 | 1/11.8 |
時短継続 | 8回リミット |
赤 実質5R(時短8回)
黄 実質5R(時短3回)
橙 実質5R(時短0回)
緑 出玉ナシ(時短3回)
実質5R当選の「VV」大当り時は、ルーレットによる時短告知が発生する。
【「VV」時短振り分け】
・時短0回 12.5%
・時短3回 75.0%
・時短8回 12.5%
時短0回さえ突破すれば3回以上作動する事が確定。
なお、出玉ナシの場合は「33」大当りとなり、即時短3回に突入。
また時短中は右打ちで消化し、当ればすべて実質5R大当りゲットとなる上に時短8回が確定する。
ただし初回を含めて9連するとリミッターとなり、時短が終了する。
連チャン終了までの簡単フロー
大当り絵柄によって、時短の有無が異なる。
「VV:出玉アリ5R+時短0〜8回
「33」:出玉ナシ+時短3回
上記の通りとなっており、「33」当選時は時短3回へと必ず突入。
「VV」当選時はルーレットランプにより、その後の展開が変化してくる。「VV」時は盤面右側のランプに注目だ
◆ルーレットランプパターン
【王冠+SP点灯】
時短8回のホー助CHANCEに突入
【○点灯】
時短3回のチャレンジTIMEに突入
【×点灯】
時短0回、次回に期待しよう
時短に突入し、見事時短内で連チャンを射止められれば必ず時短8回の「ホー助CHANCE」に突入。
◆連チャン簡単フロー
1 そのまま右打ち消化で
2 スルー通過を目指す
3 スルー通過後はベロが開放するので、玉を入賞させよう。
4 ベロ入賞で羽根開放。右打ちをして羽根に入賞させる。
5 9穴回転体クリア後は、ホー助回転体の赤穴に入賞すれば連チャンゲット!?
連チャン中のゲーム性は同社のタコラッシュと同様で、9穴回転体をクリア出来れば大当り!?
確率&振り分け
本機の遊び方は非常に簡単なので、下記の簡単フローを参考にしよう。
1 OPEN入賞
盤面左側のOPENへと入賞させよう。
2 羽根を狙え
7セグ上部の羽根が開放するので、玉を入賞させよう。開放時間は約1.6秒と短いが、玉は多く入れた方が有利。
3 9穴回転体
9穴回転体の下部まで玉が運ばれれば、ホー助回転体まで移行する。
4 ホー助回転体
頭上の赤穴に入賞する事で、デジタル回転開始
5 デジタル抽選大当り確率1/9.09と、デジタルが回るだけで大当りの大チャンス。ドットアクションにより、展開し「VV」「33」が揃えば大当り確定
ここまでが大当りまでの流れとなり、ラウンド中はすべて右打ちで消化。
次は時短を得られるかどうかにかかっているぞ!
(C)平和